About

*

美顔(美肌)と鍼灸

東洋医学では気血の流れが停滞すると病になると言われています。
気はさておき、血行不良が体に良くない事はご存じだと思います。
肩コリも血行不良が原因ですし、血行が悪くなると新陳代謝が悪くなり肌にも当然良くありません。

顔に鍼をうっている光景はテレビなどでたまに目にします。
顔中が鍼だらけになっている恐ろしそうな映像が映る事もあります。

確かに美顔に顔の経穴は使用します。
毛細血管が密集している場所を避け、内出血しにくいツボを使用します。

ですが顔のツボ以上に重要なツボがあります。
それは手足のツボです。

顔の血行だけを改善しても他の場所で血行不良が起こっていたら、再び顔の血流も停滞してしまいます。
心臓が動脈血を出す量は、帰ってきた静脈血の量と同じだからです。
ですから体のどこかで血行不良が起こっていれば、体をめぐる血液の総量は再び減っていき、顔の血流も元にもどるというわけです。

血行が悪くなる場所は、多くの場合で手足の先のほうです。
心臓からの距離が遠いのと、立っていても座っていても重力の影響を最大に受けるからです。

逆に顔は(単独では)あまり血行が悪くなるという事はありません。
顔に冷たい風をうけても、あまり寒さを感じない事でわかると思います。

ちなみに帰ってこなかった血液がむくみとなり、さらに血行を悪くしてしまいます。

お肌の事でお悩みの方は一度道後はり灸接骨院にご相談下さい。

[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
[ http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]
[ http://www.biyou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・美容鍼灸専門サイト]
[ http://www.kodakara-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・不妊・逆子治療専門サイト]

2014/09/11 | 鍼灸 ,

関連記事

夏の注意事項

夏の注意事項

夏になると注意が必要なのが、「冷房病」です。冷房病は現代病のひとつで、...

記事を読む

花粉症状におすすめのつぼ

花粉症状におすすめのつぼ

2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...

記事を読む

夏の乾燥

夏の乾燥

蒸し暑い日々が続いております。 皆様体調など崩されておりませんでしょう...

記事を読む

雨の日の頭痛

雨の日の頭痛

雨の日、また雨が降る前に頭が重くなる。頭痛がする…。 天候による症状は...

記事を読む

つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し

つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し

夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...

記事を読む

新着記事

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

お肌におすすめなツボ

お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

記事を読む

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

記事を読む

こむら返り

こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

記事を読む

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

くしゃみが連続する時
くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

お肌におすすめなツボ
お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

こむら返り
こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑