吹き出物・ニキビについて
吹き出物やニキビでお悩みの方は多いと思います。
日常生活で気をつける事は、
1:髪の毛で刺激しないように、髪はなるべく上げるか結ぶ。
2:シャンプーやリンスは石鹸よりも刺激が強いので、顔にかからないようにする。
3:お化粧は毛穴をうめないように、軽く叩くようにする。
4:洗顔をしすぎて、皮脂を余分に取りすぎないようにする。
5:便秘をしないようにする。
などです。
ツボでは
「合谷(ごうこく)穴」
手の甲側で、親指と人差し指の股を指で押し上げていって止まる所にあります。
ここを3分くらい強めに押します。
「内関(ないかん)穴」
手のひら側で、手くびの中央から肘に向かって親指の幅の2倍のところです。
ここも3分くらい強めに押します。
2008/12/02 | 未分類
関連記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
新着記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS