恐い夢を多く見る
心身の疲れや不安、いらだちなどが蓄積されてくると、夢の内容にまで影響を与えてしまうようです。
また恐い夢を見ると非常に疲れて、翌日の仕事に影響する・・・と悪循環に陥ってしまいます。
内関(ないかん)穴
手のひら側の手首の中央から肘に向かって親指二本分の幅のところ。
親指で、心地よい強さで5分間押し続けます。
中?(ちゅうかん)穴
ヘソとミゾオチの中間。
両手を重ね(男性は右手が下に、女性は左手が下に)て、気持ち良い強さで5分間、グッと押しては緩めを繰り返します。
2009/01/26 | 未分類
関連記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
新着記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
前の記事: 血圧亢進症について(鍼灸師向け)
次の記事: ストレス性腰痛
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS