一人で行う腰痛をやわらげるマッサージ
腰痛は二足歩行である人間の宿命とも言われます。
腰痛持ちの方はぜひ行ってみてください。
1:背部のウエストラインに両手の平を当てて、上下にこするようにマッサージする。左右の手の動きは逆になるよう(右手を上にこするなら、左手は下にこする)に腰が温かくなるまで行う。
2:右手でおへそを押さえ、左手で軽くこぶしをつくり、こぶしの親指側で背中のおへその裏側あたりを20回ほど円(時計回り)を描くようにマッサージする。さらに手を入れ替えて20回。
3:左手を腰に当てて、右手でおへそのまわりを円(時計回り)をかくように20回マッサージ。さらに手を入れ替えて20回。
2009/05/29 | 未分類
関連記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
新着記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
前の記事: 吹き出物にお灸が効くのは
次の記事: クライオセラピー
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS