コアマッスル
コアマッスルとは背骨や骨盤を支えて、正常な姿勢を保持する為の筋肉の事です。
コアリズムとは関係ありません。
アスリート(プロアマ問わず)の場合、コアマッスルが弱いと故障が起こりやすくなります。
たとえば走る時、コアマッスルが強い人は頭を前後に揺らして走ります。
チーターなどの足の速い肉食獣に似た動きです。
コアマッスルが弱い人は頭が不規則に揺れ、体の軸がぶれるので、下半身に故障が起きやすくなります。
コアマッスルの鍛え方ですが、これは非常にきついです。
たとえば腹筋ですが、通常の腹筋ではなく、おしりを引き締めて、お腹を限界までへこませて行います。
最初は数回行っただけでも、翌日は筋肉痛になってしまいます。
2009/06/02 | 未分類
関連記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
新着記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
前の記事: クライオセラピー
次の記事: 簡単なコアマッスルの鍛え方
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS