鼻づまり
鼻がつまると不快感だけではなく、目の痛みや頭痛を引き起こす事もあります。
小鼻の溝が始まっている所(鼻の穴とは逆の方)で、鼻の骨が触れる所を、指先でこする様に揉みます。多少痛みが感じる強さで揉んでください。
また、後頭部にある首の左右の凹みで、鼻がつまっている方を指先でさぐると、しこりがある場合があります。このしこりも痛みを感じる強さで押し揉みして下さい。
さらにコメカミの斜め後ろ上に、押して痛みを感じる場所があれば、これも痛みを感じる強さで押し揉みします。
刺激する時間は症状によって10秒~1分の間で調節して下さい。一回で症状がとれない場合は、何回か繰り返してみてください。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2009/08/05 | 未分類
関連記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
新着記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
前の記事: 貧血に効果のあるツボ
次の記事: 不妊症の治療(鍼灸学生用)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS