経別治療(その3)
経別治療の適応症と診断点:
D:心・小腸の臓腑病、神経症、赤ら顔、顔の皮膚病、口内炎、舌炎、血尿などの尿路疾患、気管支の病。
小腸経別:関元
心経別:巨闕
E:血管系の病変、水分代謝の障害、心痛、高血圧、しびれ、浮腫、腕痛(三焦経)。
三焦経別:石門
心包経別:?中
F:肺・大腸の臓腑病、気管支炎、喘息、下痢、痔。
大腸経別:大巨
肺経別:中府
2009/10/13 | 未分類
関連記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
新着記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
前の記事: 経別治療(その2)
次の記事: 経筋治療その1(鍼灸学生用)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS