記憶力の良くなる灸(鍼灸学生用)
受験シーズンなので、首や肩に不調をかかえた学生さん達の来院が目立つようになりました。
そんな学生さん達の治療中に時々質問されるのが、頭の良くなるツボは無いのか、といった事です。
結論から言えば、あります。記憶力が増進する経穴は確かに存在しています。
それらの経穴は、
上星・風池・肩井・身柱です。
最も効果的なのは灸です。半米粒大で7壮行います。
次は鍼です。2番で10分ほど置鍼します。
ツボ押しは気持ちいいですが、効果の持続が短いので、帰り際に教えてあげれば良いと思います。
これらの経穴は風邪予防にもなりますので、受験生の患者さんにはぜひ行ってあげて下さい。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
2010/01/20 | 未分類
関連記事
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
新着記事
-
-
ぎっくり腰の患者様が増えています
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
前の記事: 蓄膿症(慢性副鼻腔炎)の治療穴(鍼灸学生用)
次の記事: 書痙の治療ツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS