About

*

背骨とストレス

座って、あるいはうつ伏せに寝て、首から腰にかけての背骨を押していくと圧痛があります。

この圧痛は現代人ならば、ほとんどの人が持っているもので、それ自体では病気という事はありません。

圧痛の正体はストレスです。まれに沖縄の離島に住んでいる方などは圧痛が無い場合もありますが、街のストレスの洗礼を受けると、やはり圧痛がでます。

圧痛は背骨に出ますが、左右から押してみると、痛みに左右差があるのがわかります。これが姿勢が崩れる、または背骨が歪む原因のひとつになっています。

改善策として最も良いのは鍼灸、ついで指圧となりますが、圧痛場所に対しての刺激は弱くなくてはなりません。そして長時間の刺激を加える事が必要です。

弱刺激で長時間なので、鍼ならば鍼を細くしたり、刺入の刺激を軽くします。置鍼する時間は20分はほしいところです。

灸であれば、灸を細くして回数を増やします。点を下ろしてもらえればご家庭でもできます。(細くひねる練習は必要です)

指圧の場合はご家庭でもできますが、力加減が難しいので、やはりプロにまかせた方が良いでしょう。

[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]

2010/05/10 | 未分類

関連記事

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

お肌におすすめなツボ

お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

記事を読む

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

記事を読む

こむら返り

こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

記事を読む

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

記事を読む

新着記事

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

お肌におすすめなツボ

お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

記事を読む

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

記事を読む

こむら返り

こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

記事を読む

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

くしゃみが連続する時
くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

お肌におすすめなツボ
お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

こむら返り
こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑