糖尿病の治療
糖尿病の原因は糖の代謝異常で、これは単に太っているとか甘いものを多く食べるからなるものではありません。
ブドウ糖が細胞内にきちんと入れないから糖が血液や尿にあるわけで、インシュリンが正常に出ていても、インシュリン受容体に結合しなければ、ブドウ糖は細胞内に収まりません。
この橋渡しをするのが「ブドウ糖耐性因子」と呼ばれるもので、ブドウ糖耐性因子は三価クロムと・ビタミン・アミノ酸からできています。
この中でもっとも不足しがちなのは、三価クロムです。海藻などに多く含まれていますが、吸収しにくいのが難点です。これはサプリメントを摂取してもかわりません。毎日きちんと摂取する必要があります。
さて、東洋医学での糖尿病の治療ですが、三陰交(さんいんこう)というツボから地機(ちき)というツボまでのライン上の圧痛点を刺激していきます。
糖尿病の方は、必ず強い圧痛があります。もっとも治療効果が高いのは灸ですが、糖尿病患者は火傷が中々治りにくく膿みやすいので、プロにまかせた方が無難です。
鍼はもちろん効果が高く、病院での検査で数値が低下しているのが確認できます。
またマッサージでも効果があります。この時は痛みに耐えながら、強い刺激でマッサージを行う必要があります。三つのうちでは一番痛いと思います。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
関連記事
-
花粉症状におすすめのつぼ
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
-
つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し
夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...
新着記事
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。
最近の傾向として、『抜け毛』の方が多くご来院されます。抜け毛の原因とし...
前の記事: 皮膚刺激と筋肉刺激(鍼灸学生用)
次の記事: 保険治療か自費治療か
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS