眼精疲労を感じた時
今年もあと1か月です。
1年があっという間に過ぎていきますね。
年末に向けて、仕事が立て込む方も多いのではないでしょうか。
パソコンやスマホの影響もあり、何かと目の疲労を感じやすい時代です。
眼精疲労におすすめのツボ
太陽(たいよう)
こめかみから目尻に向かったところにある 骨の際のわずかな窪み部分

太陽のツボを親指で押しながら瞳のエクササイズをするのもおすすめです!
①目を思いきり閉じたり開いたりする。(10回)
②目を上下に動かす。(10回)
③目を左から右へと回転させる。(10回)
④目を斜め上から斜め下へ動かす。(右上から左下へ、左上から右下へ、各10回)
その他、 目の周りと首の付け根をホットタオルで温めるのも効果的です。
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩
2022/12/01 | 未分類
関連記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
新着記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS