About

*

夏の乾燥

蒸し暑い日々が続いております。

皆様体調など崩されておりませんでしょうか?

今年の夏は特に暑さを実感しますね。

紫外線対策で、日焼け止め・日傘や帽子などを活用している人も多いと思います。

夏は、気温・湿度の上昇とともに、汗・皮脂量も多い季節

また、クーラーの使用や紫外線・汗により肌表面の保湿機能が低下しやすくなり、

「肌の乾燥を引き起こしやすい季節」でもあります。

乾燥の乾燥は、シミ・しわ・たるみなどの原因になるので放置すると老化を早めることになります。

まずは、朝晩のスキンケアをしっかりと行うこと。

特に、朝はメイク前にスキンケアをぱぱっと済ませがちですが、

しっかりと保湿することで、日中の乾燥の予防につながります。

クレンジング選びも、とっても大切です。

クレンジング→洗顔のW洗顔をすると、肌のうるおいが奪われ乾燥してしまう可能性が高くなります。

W洗顔不要だと、うるおいを適度に残すことができることができます。

また、クレンジングや洗顔はどうしても摩擦が生じます。

Wクレンジング不要だと工程を摩擦1/2に減らせますので肌の摩擦を減らすことができますよ。

クレンジングやスキンケア選びにお悩みなら…

◆アクレケア(スキンエッセンス)

◆リリセッシャル(クレンジングジェル)

肌の乾燥におすすめのツボ

陽池(ようち)

手の甲の側の手首を反るとできるシワの真ん中

1番凹んでいる部分

迎香(げいこう)

小鼻の最も出っぱった所の付け根のくぼみ部分

いずれも7秒押して1秒離すを5セット行うのがおすすめです。

道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩

2022/08/16 | 鍼灸

関連記事

夏の注意事項

夏の注意事項

夏になると注意が必要なのが、「冷房病」です。冷房病は現代病のひとつで、...

記事を読む

花粉症状におすすめのつぼ

花粉症状におすすめのつぼ

2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...

記事を読む

雨の日の頭痛

雨の日の頭痛

雨の日、また雨が降る前に頭が重くなる。頭痛がする…。 天候による症状は...

記事を読む

つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し

つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し

夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...

記事を読む

新着記事

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

お肌におすすめなツボ

お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

記事を読む

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

記事を読む

こむら返り

こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

記事を読む

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

前の記事:

次の記事:

くしゃみが連続する時
くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

お肌におすすめなツボ
お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

こむら返り
こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑