中国鍼(鍼灸学生用)
現在日本で使用されている鍼は大きく分けて和鍼と中国鍼に分かれます。
和鍼は一般的に細く、鍼管という筒状の器具を用いて使用します。
中国鍼は太く、鍼のみを使用します。
最近はディスポ(使い捨て)の中国鍼があります。
当院でも使用しているのはディスポの中国鍼です。
ところでこのディスポ中国鍼ですが、プラスチックの鍼管が付いています。
聞けば鍼管を使用して中国鍼を使う方もいるようです。
中国鍼の妙技はその刺し方にあり、鍼管を使用すれば単なる使いにくい和鍼になってしまいます。
もし中国鍼を使用するのなら、きちんと中国鍼の技を勉強した方が良いです。
(ちなみに私は関西医療大学の王財源准教授に御指導いただきました)
せっかくの中国鍼の良さが損なわれ、単なる痛くて効果の無い鍼になってしまいます。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
関連記事
-
花粉症状におすすめのつぼ
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
-
つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し
夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...
新着記事
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。
最近の傾向として、『抜け毛』の方が多くご来院されます。抜け毛の原因とし...
前の記事: カレー焼きそば
次の記事: 線維化した筋肉のゆるめ方(鍼灸学生用)
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS