冷え性や運動不足に
冷え性の方や運動不足で身体がだるくなりやすい方は、その多くが血液循環の悪い事が原因であると言われています。
運動やストレッチ、足湯など様々な改善方法がありますが、それに以下のツボ押しを加えると、より効果的になります。
血海(けっかい)

郄門(げきもん)
.jpg)
三陰交(さんいんこう)
-1024x764.jpg)
太衝(たいしょう)
.jpg)
いずれもいた気持ちいい強さで7秒押して1秒離すを5回ずつ行います。
運動、ストレッチ、足湯などの前後に行ってみてください。
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩
2022/01/15 | 鍼灸
関連記事
-
-
花粉症状におすすめのつぼ
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
-
-
つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し
夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...
新着記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
前の記事: 胃腸の疲れをリセットするツボ
次の記事: こむら返りの予防と治療のツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS