寒くてなかなかベッドから出られない時には
寒い日が続いています。
寒いと起きるのがつらいですね。
そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞと身体を動かしてみてください。
そうすると関節や筋肉がほぐれ、起き抜けのトラブル(ぎっくり腰など)を防いでくれます。
また、労宮(ろうきゅう)というツボを刺激すると、目覚めが良くなります。
やや痛みを感じる強さで、数回グッと押します。
血行も良くなりますので、手がこわばりやすい方にもおすすめです。
-1024x720.jpg)
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩
2021/02/01 | 未分類
関連記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
新着記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
前の記事: 胃腸と肝臓の疲れには
次の記事: 高血圧が気になる方は
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS