胃もたれのツボ
食欲の秋。 おいしい食べ物が沢山出回るのと暑さが緩和されてきたおかげで、 ついつい食べ過ぎてしまいませんでしょうか? そして若い頃にはあまりなかった胃もたれで、食後に不快感が残ってしまう。 おいしく食べた後は、スッキリとしたいものですね。 今回は胃もたれに効果的なツボをご紹介いたします。 中脘(ちゅうかん) 足三里(あしさんり) 胃の調子を整えてくれるツボです。ただし胃酸過多の場合は足三里は控えてください。 どちらもいた気持ちいい強さで7秒押して1秒離すを5回行います。 食前と食後に行なうのが効果的です。![]()
![]()
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩ https://dogo-hari-kyu.com/
2020/10/01 | 未分類
関連記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
新着記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
前の記事: 過敏性腸症候群と便秘
次の記事: 息苦しさや咳をやわらげるには
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS