About

*

夏バテで太る?

猛暑日が続いています。
熱中症になる人もとても多いですね。
これだけ暑いと身体も疲れやすくなってきます。
いわゆる夏バテですね。
夏バテといえば痩せるイメージがありますが、現代では夏バテで太ってしまう人が多いんです。
理由は、
代謝不足。寒い方が熱エネルギーを作るので脂肪が燃焼しやすいです。
運動不足。暑いと身体を動かしたくなくなります。
麺類の摂取が多くなる。カロリーはありますがビタミンなどの栄養素が不足してしまいがちです。栄養素の不足は夏バテの原因にも。
ビールや清涼飲料水の摂取過多。汗でミネラル(塩分)が失われますが、糖分や糖質は失われません。
などなど。
夏バテを感じると、こういった悪循環に陥っていきがちです。
夏バテを改善するにはまずは胃腸を元気にする必要があります。胃腸に良いツボは、
中脘(ちゅうかん)
足三里(あしさんり)
が有名です。
これらをいた気持ちいい強さで7秒押して2秒離すを5回行います。空腹時が良いでしょう。
ただし胃酸過多の人は足三里は避けて下さい。
加えて、
湧泉(ゆうせん)
も同じように押してみてください。元気が出る事で有名なツボです。
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩
https://dogo-hari-kyu.com/

2020/08/15 | 未分類

関連記事

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

お肌におすすめなツボ

お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

記事を読む

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

記事を読む

こむら返り

こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

記事を読む

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

記事を読む

新着記事

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

お肌におすすめなツボ

お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

記事を読む

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

記事を読む

こむら返り

こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

記事を読む

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

前の記事:

次の記事:

くしゃみが連続する時
くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

お肌におすすめなツボ
お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

こむら返り
こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑