女性限定イベントひめ博に初出展してきました!
女性限定イベントひめ博に初出展してきました!
ブースではリリセッシャルクレンジングと薬用美容液アクレケア のお試しと販売、
お肌と東洋医学の講座はドキドキでしたがたくさんの方にお越しいただきました。
当日ご来場、ご観覧頂いた皆さん、本当にありがとうございました!
東洋医学の講座では参加者の皆さんと一緒にツボ押しを行いました。
美容に関心のある方が大多数なので、ツボ押しも美容がメインです。
資料を添付しておきますので、お時間があればぜひ実践してみてください。
矢印は動かす方向ですが皮膚をこするのではなく、ツボを押したまま筋肉を動かします。
優しく行なってください。
また目のまわりのシワ取りの矢印は、ツボからツボの間を小刻みに押していきます。
こちらも優しく行なってください。
回数制限はとくにありませんが、一度にたくさん行うよりもこまめに行った方が良いです。
弊社商品は使用時にツボ押しができるよう、皮膚の負担にならないように従来のコスメに比べて粘度を高めています。ご購入された方は、ぜひ使用時にツボ押しを試してみてください。
道後はり灸接骨院のホームページはこちらから⇩
2019/11/05 | 未分類
関連記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
新着記事
-
-
くしゃみが連続する時
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
-
-
お肌におすすめなツボ
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
-
-
寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
-
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
前の記事: 寝違えの治し方と予防
次の記事: アゴのむくみやたるみを取るツボ
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS