About

*

腱鞘炎の原因はアレだった。~そして対策

腱鞘炎の原因は、手指の使い過ぎだとされるのが一般的です。

と言う事は、年齢には関わりなく手を酷使する人が成りやすいはずです。

これまではそう思われてきました。

しかし実際は若い人で発症するケースは少ないです。

中高年に多い症状です。

若い人に多く中高年に少ないのは何か?

寿命!

正解ですが、腱鞘炎の原因とは直接関係ありません。

正解はコラーゲンです。

腱鞘炎で炎症が起こるのはそのものズバリ「腱」です。

その腱はいわばコラーゲンのカタマリです。(牛スジとか想像して下さい)

ではコラーゲンは何に役立っているのでしょうか?

身体にはあちこちにコラーゲンがありますが、それぞれの場所によって役割は違います。

腱は引っ張りの力に対して強いのですが(弱いとアキレス腱伸ばしなんかできません)、これはコラーゲンのおかげです。

このコラーゲンが加齢とともに減少し(伸ばしにくくなる)、おまけに潤滑油である脂肪も減少するので、腱が滑りづらくなってくるのです。

コラーゲンの補給は口から取るとしても、そううまい具合に痛めた腱にピンポイントでくっつくわけがありません(コラーゲンは全身に必要とされます)。

まずは伸びにくくなった腱の負担を軽くする為に、その腱がくっついてる筋肉をゆるめる事が先決です。

[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
[ http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]

2011/08/01 | 鍼灸

関連記事

夏の注意事項

夏の注意事項

夏になると注意が必要なのが、「冷房病」です。冷房病は現代病のひとつで、...

記事を読む

花粉症状におすすめのつぼ

花粉症状におすすめのつぼ

2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...

記事を読む

夏の乾燥

夏の乾燥

蒸し暑い日々が続いております。 皆様体調など崩されておりませんでしょう...

記事を読む

雨の日の頭痛

雨の日の頭痛

雨の日、また雨が降る前に頭が重くなる。頭痛がする…。 天候による症状は...

記事を読む

つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し

つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し

夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...

記事を読む

新着記事

くしゃみが連続する時

くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

記事を読む

お肌におすすめなツボ

お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

記事を読む

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

記事を読む

こむら返り

こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

記事を読む

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

くしゃみが連続する時
くしゃみが連続する時

連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...

お肌におすすめなツボ
お肌におすすめなツボ

まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...

寒くて起きるのが辛いときには
寒くて起きるのが辛いときには

寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...

こむら返り
こむら返り

就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...

こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②

最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...

→もっと見る

    PAGE TOP ↑