東洋医学から見た、顔色と美顔鍼
顔色が悪い。
それはどんな顔の色を指すのでしょうか?
青ざめていたり、赤ら顔だったり、黄疸にみられるような黄色だったり、
色白を通り越して白かったり、黒みがかっていたり・・・
これらは東洋医学では(現在では西洋医学でも説明が付きますが)、
内臓の病(疲れから病的なものまで)を現しているとされています。
それぞれ、青=肝、赤=心臓、黄=脾、白=肺、黒=腎です。
そして当院の美顔(美容)鍼が、
何故顔だけではなく手足にも鍼をするのかという、理由がここにあります。
この五つの病を治療(体質改善)するツボが手足にあるからです。
いくら肌がキレイになっても、
いくらリフトアップしていても、
顔色が悪ければ美顔(美容)は完成できないと考えるからです。
[ http://dogo-hari-kyu.com/ 道後はり灸接骨院]
[ http://www.jikochiryou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・松山市交通事故/むち打ち専門サイト]
[ http://www.biyou-ehime.com/ 道後はり灸接骨院・美容鍼灸専門サイト]
関連記事
-
花粉症状におすすめのつぼ
2月も中旬です。 そろそろ花粉症シーズンに突入しますね。 今では4人に...
-
つらい眼精疲労 自分でできる簡単ツボ押し
夕方や、寝る前にいつも目が疲れている気がする…。 最近、パソコン・スマ...
新着記事
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。②
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
-
こういった悩みで患者さまが来院されてます。
最近の傾向として、『抜け毛』の方が多くご来院されます。抜け毛の原因とし...
前の記事: どう見ても30代前半
次の記事: むち打ちでは腰も悪くなる
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS