About
道後はり灸接骨院blog
健康について、古典の知識と院長自身の臨床経験についてお話します(最近は雑記がメインです)
2008/10/17 | 未分類
今回も五行に基づく病と食養生についてお話します。 冷え性の人によい食べ...
続きを見る
2008/10/16 | 未分類
今回は東洋医学の五行説に基づいた食養生について記載します。 第一回目は...
2008/10/15 | 未分類
湿布の一番の効能は痛みが誤魔化せるという事です。誤魔化すというのがポイ...
2008/10/14 | 未分類
鍼灸の世界に足ツボというのは存在しません。足の裏に「湧泉」という経穴は...
2008/10/11 | 未分類
腰が痛い、あるいは違和感があれば、仰向けに寝てみて膝を曲げてみてくださ...
2008/10/10 | 未分類
昼夜の気温差から風邪をひきやすい季節になりました。今回はご家庭で出来る...
2008/10/09 | 未分類
今回、長寿のツボとして紹介するのは「足三里」という足にあるツボです。足...
2008/10/08 | 未分類
鍼灸の世界には「こまったときの合谷だのみ」という言葉があります。「合谷...
2008/10/07 | 未分類
先日来院されたご婦人を例にして記載します。 年齢は30代後半。一年前に...
2008/10/06 | 未分類
今回は「皮内鍼」について説明します。 前回の円皮鍼との大きな違いは、円...
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...
最近の傾向として、『寝違い』の方が多くご来院されます。 朝起きたら首が...
→もっと見る