About
道後はり灸接骨院blog
健康について、古典の知識と院長自身の臨床経験についてお話します(最近は雑記がメインです)
2009/02/05 | 未分類
中国には万物は陽と陰の性質に分かれるという考えがあります。食べ物も同様...
続きを見る
2009/02/04 | 未分類
中国伝統医学において「按」(あん)と呼ばれているツボの刺激法です。ご家...
2009/02/03 | 未分類
口臭はなかなか本人にはわからないものですが、他人のは気になるものです。...
2009/02/02 | 未分類
眠れない・夢(とくに悪夢)が多い・夜中に目が覚めるなど、睡眠障害は色々...
2009/01/31 | 未分類
中医美容には大きく分けて5つの手法があります。 推拿(すいな):中国の...
2009/01/30 | 未分類
鍼は痛いですか?とよく聞かれます。思っているほど痛くはないですよ、と答...
2009/01/29 | 未分類
マッサージや指圧などを繰り返していると刺激に慣れて、次回はもっと強い刺...
2009/01/28 | 未分類
アレルギーは、「過剰な免疫反応によって引き起こされる、人体にとっての有...
2009/01/27 | 未分類
ストレス性の肩コリは有名ですが、腰痛にもストレス性のものがあるのをご存...
2009/01/26 | 未分類
心身の疲れや不安、いらだちなどが蓄積されてくると、夢の内容にまで影響を...
寒い日が続いていましたが、ようやく春らしい暖かさを感じる季節になってき...
連続するくしゃみ。周囲の目も気になりますし、あまりにひどいと関節や筋肉...
まだまだ乾燥が気になる時期ですね。空気が乾燥すると肌の潤いが減り肌荒れ...
寒くて起きるのがつらい…。 そんな時は、まずベッドや布団の中でもぞもぞ...
就寝中に突然「痛っ!足がつった!」足がつる「こむら返り」で、飛び起きた...
→もっと見る